my little science room

お家でできる科学実験・遊び・STEM教育、子どもの疑問、謎解き、子どもとのお出かけについて、書いています。

レモンの木にアゲハ蝶が来てくれました。~アゲハの羽化を見たい場合は、5齢幼虫の時点で捕獲すべし。

昨年、近所の公園でサンショウの木にアゲハの幼虫がたくさんついているのを見つけました。

https://mylittlescienceroom.hatenablog.jp/archives/825mylittlescienceroom.hatenablog.jp

 

調べてみたところ、アゲハの幼虫はミカン科の木の葉を選んで食べていることがわかりました。

その後、アゲハ蝶が卵を産みに来てくれるかも? という願いをこめて、ミカン科のレモンの木を買ってみました。植木鉢です。

 

 

果たして、レモンの木にアゲハ蝶は卵を産んでくれるのでしょうか。

アゲハの幼虫はレモンの木に卵を産むか?

4月。
葉っぱに黄色い小さな粒がついているのを見つけました。
しばらくして羽化しました。
アゲハチョウの幼虫でした!

黒い幼虫(一齢幼虫)はレモンの葉をもりもり食べ、緑色の幼虫(五齢幼虫)に

最初は黒い幼虫(一齢幼虫)でしたが、

f:id:casablanca:20180427075919j:plain

もりもりとレモンの葉を食べ、体長3㎝ほどの緑色の幼虫になりました(五齢幼虫)

f:id:casablanca:20180524073401j:plain

その後、さなぎが見当たらない

その後、さなぎになるかと思っていたのですが、五齢幼虫たちはどこかに行ってしまったようで、さなぎにはお目にかかれません。

調べてみたところ、もはやミカン科の葉っぱをたべる必要がない五齢幼虫は、さなぎになる時期が近付くとかなり長い距離を移動して、安全な場所を探すそうです。

ひとたびさなぎになってしまえば、万が一敵におそわれてもにげることができませんものね。

大きくなった5齢幼虫たちは安全な場所を探しどこかに歩いて行ってしまった模様。

大きくなった5齢幼虫を虫かご(ペットボトル)で飼ってみる

羽化の様子を観察したかったので、もうすぐさなぎになりそうな、大きな5齢幼虫を即席虫かご(ペットボトル)にいれ観察することにしました

f:id:casablanca:20170722203650j:plain

ペットボトルの上を切って、簡易虫かごを作りました。

 

水っぽいフンをしてから、

(普段はコロコロのフンですが、さなぎになる直前にみずっぽいフンをします。)
動きが止まり、

f:id:casablanca:20170722203651j:plain

体を丸くして

f:id:casablanca:20180224074522j:plain

さなぎに。

f:id:casablanca:20180224074814j:plain

その後、羽化の様子をとらえることができました!

f:id:casablanca:20200429085735j:plain

まとめ

 

  • 都内でも、屋外にレモンの木を置いておけば、アゲハ蝶が卵を産んでくれる。
  • 幼虫はさなぎになる直前に大移動するので、羽化の様子を観察したかったら、5齢幼虫の時点で捕獲して、虫かごへ。

たくさん葉っぱをたべられてしまったレモンですが、この年レモンの実も実らせてくれました。

アゲハの観察と、レモンの収穫と。

年に2回の楽しみとなりました。次はミカンの木をねらっています。