my little science room

お家でできる科学実験・遊び・STEM教育、子どもの疑問、謎解き、子どもとのお出かけについて、書いています。

★化学

酸素を出す石を入れてると、どうして魚が死なないの? ~酸素発生剤のメカニズム~

ある時、知り合いからグッピーをいただくことになりました。 その知り合いの家は、我が家から少々遠く、知り合いの家の水槽から、自宅の水槽にたどり着くまでに数時間かかります。 こんな時、本当は携帯用のぷくぷく(ぶくぶく? エアポンプのことです)があ…

なぜノンホモ牛乳は美味しいの? ~ノンホモ牛乳の作り方は普通の牛乳作り方とどこが違うの?~

先日、頂き物のヨーグルトを食べていたところ、 「今まで食べたヨーグルトの中で一番美味しい!!」 と子どもが大感激!!しました。 食べていたのはこちらのヨーグルト。 【高千穂牧場】濃厚プレーンヨーグルト 115g(低糖・食べるタイプ) 生乳80%使用 po…

【夏休みの宿題】アサガオの色水で遊んでみました。~朝顔の観察の色塗りからpHを知る化学実験まで【自由研究】

夏休みに入り朝顔が次々と花を咲かせています。 今日はおうちでできる、 朝顔を使った色水作りと化学実験をやってみたのでご紹介します。 準備するもの 朝顔の花 色味が残っていればしおれた花でもできます。 (萎れてからあまり日がたつと退色してしまいま…

おむつはなぜおしっこを吸うの? ~オムツの分解と、吸水ポリマーのしくみについて。

2歳の次男。 まだまだオムツが外れません。 パンツを履く? とお誘いしてもお断りされる日々が続きます。 そんな弟の様子を見ていたお兄ちゃんからの質問。 「おむつは何でおしっこ吸うの?」 「吸水ポリマーがおしっこを吸ってくれるからだよ」 「吸水ポリマ…

【お家で科学実験】 ヨウ素とビタミンCを使った科学マジックをしてみました。~酸化還元反応を利用した、字が消える実験。

ヨウ素とビタミンCを使った科学マジックをしてみました。 本記事では、 マジックの概要 やり方 原理~なぜ色が消えるのか をメモしています。 マジック概要 この魔法の液で字を書きます。 ところが、もう1つ魔法の液で上から字をなぞると、 消えてしまいま…

なぜプラ板は縮むの? どんなものならプラ板になるの?~プラ板、カップ麺のふた、ペットボトルを使って、プラ板遊びをしました。

先日、こどもと一緒にいろいろな材料を使ってプラ板遊びをしました。 作ったものは、 色とりどりのビーズ。 メダル風キーホルダー。 春雨スープの蓋のミニチュア。 本記事では、 そもそも、プラ板はなぜ縮むのか~プラ板遊びのしくみ どんな材料ならプラ板遊…

サイエンスコミュニケーションイベント、サイエンスアゴラ2016に行ってきました。~未就学児から楽しめる科学のお祭り

11月6日の日曜日に、5歳長男、1歳次男を連れて、サイエンスアゴラ2016に行ってきました。 本記事では、 サイエンスアゴラって? 実際どんなことができるのか 混雑具合 参加者の年齢層 などをメモしています。 www.jst.go.jp サイエンスアゴラって? サイエ…

【お家で科学実験】つかめる水を作ってみました。~スライムより安全な手で触感を楽しめる実験。未来の水筒?

水バルーン 実験セット(7回分)アルギン酸ナトリウム10g 乳酸カルシウム50gレシピ付き [01] 不思議実験セット 自由研究 安心国内製造 つかめる水 掴める水 触れる 持てる水 NICHIGA(ニチガ)メディア: おもちゃ&ホビー 先日、5歳のこどもと一緒に、「つか…

【お家で科学実験】スライムを作りました。~ スライムの材料は「ホウ酸」ではなく「ホウ砂」。なぜ「ホウ酸」だとスライムにならないの?

先日、こどもとスライムを作って遊んでみました。 「ホウ砂」と間違えて「ホウ酸」を買ってしまった失敗談を含め、メモしておきます。 スライムの作り方は簡単 基本のスライムの作り方 準備するもの 材料は 水 洗たく糊 カネヨ ノール 750mlメディア: ヘルス…