my little science room

お家でできる科学実験・遊び・STEM教育、子どもの疑問、謎解き、子どもとのお出かけについて、書いています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

チリメンモンスターってなに? ~お家でできる海の生き物探し「チリメン探し」をやってみました。

先日「チリメンモンスターを探そう」というイベントに参加しました。 本記事は、小学生の自由研究ネタとして取り上げられることも多い「チリメンモンスター」について書いています。 「チリメンモンスター」とは? チリモンとは、「チリメンモンスター」を省…

秋の井之頭公園で、どんぐり探しをしてきました。~東京の公園で拾えるどんぐりの名前とその見分け方。必ず虫が入っているどんぐりとは?

秋の井之頭公園で、どんぐり探しをしてきました。 今回は、東京都主催の講座に参加して、一歩突っ込んで ・どんぐりの名前 ・そもそもどんぐりと何か について勉強してきました。 学んだことと、井之頭公園で拾ったどんぐりの名前、どんぐりの豆知識をメモし…

リスーピアに行ってきました。~夏休みの日曜日もそれほど混雑なく楽しめました。

夏休みの日曜日に、お台場にあるパナソニックの施設、「リスーピア」に行って来ました。 www.panasonic.com 本記事は、 夏休みの休日の混み具合について 駐車場について 見学の所要時間と周り方のコツ 乳幼児・幼児・未就学児はリスーピアを楽しめるか? に…

イギリス発のデジタル画面を使わない木製プログラミング玩具「キュベット」のワークショップに行ってきました〜初めてのプログラミング〜

今の子供たちはデジタルネイティブ。 小さな頃から自然にデジタルの世界に触れています。 将来プログラマーになるか否かに関わらず、プログラムにおけるアルゴリズムの考え方は教養の1つになりそうです。 日本でもプログラミングを使ったワークショップや習…

ちくわってどうやってつくるの? ~ちくわと、きりたんぽ、 イタリアのカンノーリ、仙台のくるくるお好み焼きの共通点。棒を使って作る食べ物

ある日ピーマンとちくわ炒めを食べていたこどもから質問が出ました。 「ちくわってどうして穴があいているの?」 「どうやって作るの?」 ちくわはどうして穴が開いているのか。 ちくわの作り方 ちくわのほかにちくわみたいな形の食べ物がないか について調…

トヨタ産業技術記念館に行ってきました。~行ってよかった工場ランキング1位。行ってみてよかった!

2017年。ゴールデンウィーク真っ只中に乳幼児を連れてトヨタ産業技術記念館に行ってきました。 とても! よかったです。 本記事では、トヨタ産業技術記念館の概要と、どんなところをまわったか(見どころが多い)をメモしています。 概要 トヨタ産業技術記念…

【お家で科学実験】 ヨウ素とビタミンCを使った科学マジックをしてみました。~酸化還元反応を利用した、字が消える実験。

ヨウ素とビタミンCを使った科学マジックをしてみました。 本記事では、 マジックの概要 やり方 原理~なぜ色が消えるのか をメモしています。 マジック概要 この魔法の液で字を書きます。 ところが、もう1つ魔法の液で上から字をなぞると、 消えてしまいま…

薬指はなぜ「薬指」っていうの?~薬指の名前の由来を調べてみました。薬師(くすし)指、医者指、紅差し指、紅付け指。「お姉さん指」以外の薬指の名前の由来。

ようやく指の名前を覚えたこどもから質問を受けました。 「人差し指ってなんで人差し指っていうの?」 「人を指差すのに使うからだよ」 「中指は?」 「真ん中にあるから中指」 「じゃあ、薬指は?」 ここで困りました。薬指ってなぜ薬指っていうんでしょう…

スキー場や雪遊び広場の人工雪ってどうやって作るの?~人工増雪機と人工降雪機

昨今は暖冬で、関東地方は雪が降らない年も多くなりました。 スキー場や、雪遊び広場では、人工雪が活躍しています。 我が家も関東住まい。 なかなか雪と触れあう機会がありません。 先日、人工雪で作られた雪遊び広場に遊びにいったところ、子供から質問を…

箱根園に行ってきました。~1歳児と5歳児を連れて、関東で気軽に雪遊びできるところを求めて。

今年の冬は東京では雪が積もりませんでした。 でも、こどもは言います。 雪遊びがしたい! しかし今から予約してはるばるスキー場に行くのはちょっと…… 近場で気軽に雪遊び体験ができるところはないか調べてみました。 箱根園「雪遊び広場」 箱根にある「箱…

東京タワーに行ってきました。~スカイツリーができて早5年。東京タワーってどうなってるの?

東京タワーにいってみたい。 子どもの一言で、週末東京タワーにいってきました。 スカイツリーができて5年、東京タワーってどうなってるのでしょう? 子連れで、あえて? 東京タワーに行ってみました。 東京タワーの今。概要 2017年現在、東京タワーに…

なぜプラ板は縮むの? どんなものならプラ板になるの?~プラ板、カップ麺のふた、ペットボトルを使って、プラ板遊びをしました。

先日、こどもと一緒にいろいろな材料を使ってプラ板遊びをしました。 作ったものは、 色とりどりのビーズ。 メダル風キーホルダー。 春雨スープの蓋のミニチュア。 本記事では、 そもそも、プラ板はなぜ縮むのか~プラ板遊びのしくみ どんな材料ならプラ板遊…